関塾が発行する親子で楽しむ教育情報誌、関塾タイムス

MENU

2019年2月号 特集①

その1 米朝首脳会談が実現

世界が注目した歴史的会談

 2018年6月12日。シンガポールにて、アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領と、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の最高指導者・金正恩朝鮮労働党委員長による会談が開催されました。アメリカと北朝鮮のトップ同士が直接顔を合わせるという、史上初の出来事に世界が注目しました。
 この歴史的な出来事に先立ち、4月に大韓民国(韓国)の文在寅大統領と金正恩氏による、11年ぶりの南北首脳会談が実現。この南北首脳会談の開催が決まった際に、金正恩氏から「アメリカ合衆国大統領と会談したい意向がある」ことが韓国側に伝えられました。これを知らされたトランプ大統領が、「金正恩からの要請に応じよう」と答えたので米朝会談の実現へと進んでいくことになった、というのがいきさつです。北朝鮮は、新たな国が核兵器を持つことを禁止する核拡散防止条約(NPT)に反して、国内で核実験などを重ねているため、世界各国との対立を深めてきました。そうした中で開かれた対話の場ということもあり、大変な関心が寄せられたのです。 米朝首脳会談では、両首脳が包括的な合意文書に署名をしました。合意文書では、トランプ大統領が北朝鮮の体制維持を約束する一方で、金正恩氏は朝鮮半島の「完全な非核化」に向けて断固として取り組むことを確認しました。
 「多くの進展があった」と評価した米朝首脳会談。翌13日にはトランプ大統領が米韓合同軍事演習の中止を発表したり、7月27日に北朝鮮が朝鮮戦争で死亡したアメリカ兵の遺骨を返還したりするなど、一見すると問題解決に向かって順調に進んでいるように思えます。しかし、実際の会談では、課題解決に向けた具体的な内容には踏み込まなかったばかりか、そもそも両国の非核化の前提条件が食い違っているといった意見もあり、先行きは不透明です。そして、日本政府は、北朝鮮に連れ去られた拉致被害者全員の帰国を、北朝鮮だけでなくアメリカにも強く訴えていく必要があります。


韓国の文在寅大統領。

合意文書に署名した米朝の両首脳。(写真:AFP/アフロ)

朝鮮戦争って?

韓国と北朝鮮は、4月の首脳会談で「板門店宣言」を発表したよ。
朝鮮半島の完全な非核化を目指すこと、
2018年内に休戦状態の朝鮮戦争の終結を行うことなどを取り決めたんだ。

朝鮮戦争は、1950年に韓国と北朝鮮の間で起こった、
朝鮮半島の主権を巡る国際紛争のことなの。
当時の北朝鮮を支援したのは中国と旧ソ連(ソビエト連邦)で、韓国側についたのはアメリカを中心とした国際連合軍だったの。

今は北緯38度線付近に軍事境界線があるんだよね。
分断が解消される日は来るのかな?

その2 自然災害による被害多発

地震直後の北海道厚真町。大規模な土砂崩れで川がせき止められた。(写真:毎日新聞社/アフロ)

地震・豪雨・猛暑など、自然災害の多かった2018年。なぜこのような災害が起こったのか、それぞれ発生のメカニズムについても復習しておこう。

災害に見舞われた日本列島

 2018年は大規模な自然災害が発生し、全国各地に被害をもたらしました。日本は地震の多い国ですが、今年は6月18日に最大震度6弱を記録した大阪府北部地震、9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震の被害が特に深刻でした。北海道地震では、厚真町で震度7を観測した他、道内最大の火力発電所停止を引き金に全域約295万戸が停電するブラックアウトが発生。広範囲で電気が使えなくなりました。ブラックアウトとは、溜めておくことができない電力の需要と供給のバランスが崩れた時、発電所が設備の故障が起こらないよう緊急停止することで発生します。
 豪雨や台風、猛暑といった、地球温暖化の影響と考えられる災害が多い年でもありました。温暖化が進むと、大気に含まれる水蒸気の量が増え、雨雲ができやすくなります。また、これらの気象は偏西風が大きく蛇行したことによって発生したと考えられています。特に、6月28日から7月8日にかけて発生した豪雨は、北海道や中国地方など広範囲に被害を及ぼし、死者・行方不明者は広島県や岡山県、愛媛県など15府県で230名を超えました。

その3 18件目の世界文化遺

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の一つ、長崎県の大浦天主堂(国宝)。

1865年、長崎の浦上村の潜伏キリシタンたちが大浦天主堂を訪れ、プティジャン神父に「ワレラノムネ アナタノムネトオナジ(ここにいる私たちの心は、あなた様と同じです)」と告げたの。プティジャン神父は、長くキリスト教が禁じられた国で信仰が続いていたことに、とても驚いたんだって。

自然遺産を合わせて22件目

 6月30日、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を世界文化遺産に登録しました。国内の世界文化遺産としては18件目、自然遺産を合わせると22件目の登録になります。
 12の構成資産からなる文化遺産は、17世紀から19世紀にわたるキリスト教禁教政策の下、秘かに信仰を守り続けてきた人々について伝えています。1637年、キリスト教徒への迫害などに苦しんだ人々が、天草(益田)四郎を大将にして起こした島原・天草一揆の舞台となった原城跡も構成資産の一つ。200年以上もの長い潜伏を終え、大浦天主堂での「隠れキリシタンの発見(信徒発見)」に至るまでの足跡を辿ることができます。
 どのような意味をなす世界文化遺産なのか、近年に登録された日本の世界遺産と合わせて覚えておくといいでしょう。

その4 アメリカ発の貿易戦争

関税とは、海外から入ってくる輸入品にかかる税金のことだよ。 外国で生産された安価な品が入ってくる時に税金をかけることで、国内の生産物を価格競争から守るの。

世界に広がる報復関税

 3月8日、アメリカのトランプ大統領は、輸入する鉄鋼の関税を25%、アルミニウムの関税を10%に引き上げる「輸入制限」を発表しました。また、7月には中国が知的財産権を侵害しているとして、中国からの輸入品の関税を上げました。このトランプ大統領の政策に影響を受ける国々は、対抗措置としてアメリカからの輸入品に報復関税をかけています。
 こうした中、中国などは、アメリカの関税引き上げを不服として、WTO(世界貿易機関)に訴えました。貿易をめぐる戦争のような状況が、解決の見通しがないまま続いています。また、トランプ大統領は、日本に対しても「日本車に20%の関税をかける」と発言しています。

★日米貿易摩擦…特に、1980年代の日米貿易摩擦が知られています。きっかけは、1970年代にアメリカで起こった、景気が後退していく中でインフレーション(物価上昇)が同時進行するスタグフレーションという現象です。アメリカは、日本に対して電化製品・自動車・半導体の輸出を自主規制するよう求めました。

その5 若手スポーツ選手が大活躍!

20歳という若さで、日本勢初のグランドスラムシングルス優勝者となった大坂なおみ選手。

大坂なおみ選手は、大阪府大阪市生まれ。今年は大活躍だったね! 全米オープン決勝戦の相手セリーナ・ウィリアムズ選手は、現役選手の中でグランドスラム合計優勝回数が男女通して現役1位、歴代でも3位というテニス界の女王。大坂選手の憧れの人でもあったんだ。大坂選手は、ウィリアムズ選手と戦えて、とても嬉しそうだったね!

躍動する日本の選手たち

 大坂なおみ選手が9月、グランドスラム(国際テニス連盟が定めた4大大会)の一つである全米オープンで、元世界1位のセリーナ・ウィリアムズ選手を破り優勝しました。グランドスラムを制した初の日本の選手として、大変話題になりましたね。
2018年は、若手のスポーツ選手たちが大活躍しました。1月には、卓球の全日本選手権で、張本智和選手が14歳での史上最年少優勝を果たしています。同じ大会では、伊藤美誠選手が、17歳では男女を通じて最年少記録となる3冠(女子シングルス・女子ダブルス・混合ダブルス)を達成しました。卓球だけではありません。水泳では、18歳の池江璃花子選手が、8月に行われたジャカルタ・アジア大会の競泳女子において6冠を達成、見事大会MVPに輝きました。
 世界で活躍している10代〜20代の選手たち。2020年の東京五輪でのメダル獲得が大いに期待されています。

国際社会の2018 「世界の中のアメリカ」の動向に注目!

プーチン大統領が再選

 3月18日、ロシアで大統領選が行われ、プーチン大統領が7割を超える得票率で圧勝し、再選を果たしました。
 11月14日、日本の安倍晋三首相はプーチン大統領と会談し、日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させることで合意。これまでも、日本は択捉島、国後島、歯舞群島、色丹島の北方四島の返還を求めてきました。

★日ソ共同宣言…1956年に日本とソビエト連邦の間で署名が交わされた条約。両国の戦争状態の終結、外交関係の回復などが約束されました。そして、国交樹立し平和条約を締結した後、歯舞群島と色丹島などが日本に引渡される旨が示されました。また、日ソ国交回復によって、社会主義国による反対もなくなったため、日本の国際連合加盟が実現することになりました。

米大使館がエルサレムに移転

 5月14日、アメリカのトランプ政権は、イスラエルにある大使館をこれまでのテルアビブからエルサレムに移転。エルサレムを首都と認めました。これに対して、パレスチナ側が強く反発しています。

★エルサレム…イスラエルおよびパレスチナ自治区にある都市で、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教共通の聖地でもあります。イスラエルはここを首都と主張していますが、国際社会からは認められていません。

ヘンリー王子が結婚

 5月19日、イギリスのヘンリー王子と、アメリカの女優メーガン・マークルさんの結婚式が行われました。

ウィンザー城のセント・ジョージ礼拝堂で結婚式を挙げた、ヘンリー王子とメーガン・マークルさん。

米・INF 全廃条約離脱へ

 トランプ大統領は、10月20日、1987年に旧ソ連と結んだ中距離核戦力(INF)全廃条約から脱退する意向を表明しました。2014年には、アメリカはロシアが新たな巡航ミサイルシステムの開発を行い、条約を破っていると非難していました。

★中距離核戦力全廃条約…米露の緊張緩和のため、中射程の弾道ミサイル、巡航ミサイルを全て廃棄することを目的とした軍縮条約。

米・中間選挙でねじれ議会に

 11月6日、アメリカで中間選挙が行われ、上院では与党・共和党が過半数を、下院では民主党が過半数を獲得しました。これによって、ねじれ議会となり、政策や法案などがなかなか通過しない状況となりました。

英国・EU離脱の内容合意

 11月25日にブリュッセルで開かれたヨーロッパ連合(EU)の臨時首脳会議で、イギリスのEUからの離脱が「離脱協定案」と「政治宣言」の内容合意で成立しました。

日本社会の2018 新たに制定された法律をチェック!

TPP11に署名する

 3月8日、日本をはじめとした11か国がTPP(環太平洋パートナーシップ協定)に署名しました。アメリカが離脱する形となった「TPP11」は、2018年12月30日に発効されます。これにより巨大な自由貿易圏が誕生する予定です。

海外からの観光客が過去最多

 日本政府観光局は、1月16日、2017年の訪日外国人数が2869万人となり、過去最多になったことを発表しました。海外から日本を訪れる旅行のことをインバウンドといいます。

成人年齢が18歳へ

 政府は3月13日の閣議で、成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案を決定しました。また、これまで16歳だった女性の婚姻可能年齢が、男性と同じく18歳に引き上げられます。一方で、飲酒や喫煙ができる年齢は現行の20歳以上を維持することとなりました。改正民法は6月13日に参院本会議で可決。周知期間を経て2022年4月1日から施行されます。

国民民主党結成

 5月7日、民進党希望の党が合流し、新党「国民民主党」が結成されました。共同代表には、旧民進党代表の大塚耕平参院議員、旧希望の党代表の玉木雄一郎衆院議員が就任しました。

民泊新法が施行

 6月15日に民泊新法が施行されました。「民泊」とは一般住宅の空き家・空き室を利用した宿泊施設のことです。この先、日本を訪れる外国人の増加にともない、宿泊施設が不足することが懸念されています。

働き方改革関連法が成立

 6月29日、参院本会議で働き方改革関連法が成立しました。残業時間の上限規制や、正社員と非正規の不合理な待遇差を解消する「同一労働同一賃金」、高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す「脱時間給制度(高度プロフェッショナル制度)」の導入などが定められています。

参院の定数が6増に

 参院の定数を6増やす改正公職選挙法が、7月18日の衆院本会議で可決、成立しました。これによって、埼玉選挙区の定数は6から8に増え、比例代表は96から100に。総定数は242から248となりました。また、埼玉選挙区の定数が増えることで、選挙区における「1票の格差」は3倍未満に抑えられる見通しということです。

 ★1票の格差…主に国政選挙において、有権者の投じる1票に生じた価値の差のこと。1人の議員が当選するために必要な得票数が選挙区によって異なるため、1票の重みに不平等が生じていると指摘されています。

文化・科学の2018 後世に残る業績の数々を確認しよう。

ホーキング博士が亡くなる

 イギリスの理論物理学者スティーヴン・ホーキング博士が、3月14日に亡くなりました。76歳でした。21歳の時にALS(筋委縮性側索硬化症)と診断され、余命は2年と告げられたものの、その後約55年にわたり研究者として活躍したホーキング博士。“車イスの天才”として独創的な宇宙論を発表し続けた生涯でした。

藤井聡太棋士が最年少七段

 5月18日、将棋の藤井聡太六段が、15歳9か月で史上最年少の七段に昇段しました。それまで加藤一二三氏が持っていた17歳3か月の最年少記録を、61年ぶりに更新するという快挙でした。

『万引き家族』カンヌ最高賞

 是枝裕和監督がメガホンをとった映画『万引き家族』が、5月19日、第71回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞しました。1997年の今村昌平監督作『うなぎ』以来、21年ぶりの日本映画の受賞となりました。

金井さんが地球に帰還

 6月3日、国際宇宙ステーション(ISS)に約半年間滞在していた日本人宇宙飛行士の金井宣茂さんたちが、ロシアの宇宙船「ソユーズ」に乗って、無事地球に帰還しました。

ロシアの宇宙船「ソユーズ」(TMA-7)。

「はやぶさ2」目的地に到着

 6月27日、小惑星探査機「はやぶさ2」が、地球から約3億㎞離れている小惑星「リュウグウ」に到着しました。今後、3度の着陸で岩石を採取し、2020年に帰還する予定です。

安室奈美恵さん引退

 歌手の安室奈美恵さんが、9月16日を最後に、歌手活動を引退しました。安室さんのファッションを模倣した「アムラー」は社会現象にもなりました。

ノーベル賞に本庶佑さん

 国際度量衡総会(CGPM)は、11月16日、質量「キログラム(㎏)」の定義改定を決定しました。現在、国際単位系(SI)のうち、人工物である原器(=単位の基準となる最高の人工基準器)を用いているのはキログラムのみ。今回、人工物による定義から、物理定数による定義へと変更になります。新しいSIの施行は、2019年5月20日の世界計量記念日(メートル条約が締結された日)からの予定です。

キログラムの定義が変更

 歌手の安室奈美恵さんが、9月16日を最後に、歌手活動を引退しました。安室さんのファッションを模倣した「アムラー」は社会現象にもなりました。

スポーツの2018 たくさんのスポーツ選手が大活躍!

オリンピック冬季競技大会

 2月25日、韓国の平昌で開催されていた冬季オリンピックが閉幕。日本は、冬季大会としては過去最高の金メダル4個を含む合計13個のメダルを獲得しました。フィギュアスケート男子フリーで金メダルに輝いた羽生結弦選手は、なんとオリンピック連覇。この種目での連覇は66年ぶりの快挙でした。羽生選手は7月に国民栄誉賞を受賞しています。

サッカーW杯で仏が優勝

 サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会は、7月15日に決勝戦が行われ、フランスがクロアチアを破り20年ぶり2回目の優勝を飾りました。日本代表は、決勝トーナメントに進んだものの、1回戦で強豪ベルギーに惜しくも敗れて、残念ながら悲願のベスト8進出はなりませんでした。

東京五輪のマスコット決定

 7月22日、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの公式マスコットの名前が決定、発表されました。オリンピックは「ミライトワ」、パラリンピックは「ソメイティ」です。

大阪桐蔭が甲子園春夏連覇

 8月21日、第100回全国高等学校野球選手権記念大会の決勝が行われ、大阪桐蔭高校金足農業高校を破って優勝。史上初、2度目の春夏連覇という大記録を打ち立てました。また、準優勝の金足農業高校は、秋田県大会から部員9人で戦い抜き、東北勢の初優勝まであと一歩というところまで迫りました。その奮闘ぶりや、吉田輝星投手の人気から「金足農旋風」が巻き起こりました。

大谷翔平選手が新人王

 6月27日、小惑星探査機「はやぶさ2」が、地球から約3億㎞離れている小惑星「リュウグウ」に到着しました。今後、3度の着陸で岩石を採取し、2020年に帰還する予定です。

ア・リーグの「ルーキー・オブ・ザ・イヤー(新人王)」に選出された、エンゼルスの大谷翔平選手。(写真:アフロ)