• 特集①

2022年10月号特集① 関塾の先生に聞く!

 関塾の先生方に「これまでに熱中したこと、打ち込んだことはありますか?」と、アンケートでお尋ねしました。部活動や趣味の活動、アルバイト……学生時代、先生方は一体どんなことに夢中になっていたのでしょうか? いただいた様々なご回答を、思い出のエピソードや関塾生の皆さんへのメッセージと共に紹介します。何かに懸命に取り組んだ経験が人生の糧となることがわかりますよ!

部活動 ~仲間と一緒に打ち込みました!

運動部


バスケットボール部
小学3年から高校までバスケットボールに打ち込みました。スピード感のあるスポーツなので、集中力が培われ、勉強にも役立ったと思います。違う学年とも交流して友達がたくさんでき、先輩から教科書をいただいたことも。先輩は相当大事に使っていたのか新品同様の綺麗さでしたが(笑)、皆さんはたくさん勉強して汚してくださいね。(埼玉県 Dr.関塾高坂駅前校 片岡雅浩先生)

中高はバスケットボール部で、冬でも汗を流して練習しました。“努力”でスタメンを得られ、“やりきる”体験ができました。目標を見つけてそれに向かって努力できる人になってほしいです。(東京都 Dr.関塾マロニエ通り校 内坂奈瑞美先生)

小中高校生の頃は、毎日バスケットボールをしていました。大変だったことも楽しかったことも多かったです。熱中できることにはとことん取り組みましょう!(京都府 Dr.関塾京田辺同志社前校 小熊楓彩先生)

小学3年の頃からバスケットボールをしています。忙しい毎日でしたが、その分、時間の使い方がうまくなりました。部活動で忙しいのは貴重な経験なので、楽しみながら頑張ってください。(鹿児島県 Dr.関塾中山バイパス校 徳丸莉紗先生)

高校時代、女子バスケットボール部のマネージャーでした。部活と勉強の両立で課題などを効率良く進める力がついたと思います。(大阪府 Dr.関塾高槻日吉台校 三宅莉瑠先生)

他の球技
中高と卓球部で、今も続けています。いろいろな方に出会えたことや練習の成果が出た嬉しさを覚えています。 “継続は力なり”、地道に続けることですばらしい成果を出せることを伝えたいです。(京都府 Dr.関塾木津本町校 岡本昇直先生)

高校のテニス部で、人生を寄り添っていく“友”ができました。ずっと一緒に成長していける友達を見つけてほしいです。(大阪府 Dr.関塾高槻日吉台校 綿貫魁先生)

上下関係が厳しかった大学のバドミントン部で、幅広い視野を持ち、相手の求めることを予想して動くよう心がけていました。この力は就職活動や日常生活でも役立っています。(大阪府 Dr.関塾高槻日吉台校 松岡俊樹先生)

小学6年から高校までバレーボールに熱中し、チームと個人の目標どちらも達成するために努力しました。この経験があったからこそ受験も乗り越えられました。熱中して取り組んだことは自信になります。(鹿児島県 Dr.関塾中山バイパス校 鮫島羽未先生)

小中高と野球に打ち込み、ずっと丸坊主でした。努力が無駄になるかどうかは自分次第で、私は糧にしようと頑張っています。関塾で学んでいる皆さんも、糧にするかしないかは自分次第です。これからも一緒に頑張りましょう!(和歌山県 Dr.関塾御坊たから校 中芝海渡先生)

高校の部活では、夜、真っ暗な中でも、友人と壁に向かって一生懸命ボールを蹴っていました。何かに全力になると、それがうまくいってもいかなくても得られるものがあります。(大阪府 Dr.関塾上新庄校 新塘由朗先生)

3歳からラグビーを始め、中学ではキャプテンとして東日本3位になり、高校では全国大会に出場。人間性や規律意識などがプレーに表れるので人として成長できました。頑張ったことは人生の糧になるので、好きなものを見つけてほしいです。(京都府 Dr.関塾京田辺同志社前校 埜田滉貴先生)


剣道部
高校時代は剣道部で、たくさんの人と関われて楽しかったです。部活動はきつい時もありますが、振り返ると楽しい思い出ばかりなので頑張ってほしいです。(東京都 Dr.関塾マロニエ通り校 福永怜子先生)

中高と剣道部の活動に一生懸命でした。大変で何度も辞めたいと思いましたが、仲間と励まし合い、引退まで続けられました。表彰状をもらって努力は結果につながると実感し、それを胸に受験勉強にも取り組んで志望校に合格。仲間と諦めずにやり抜くことの大切さを学びました。今、部活や勉強を頑張っている人も、仲間と共に高め合いながら続けてみてください。きっと結果はついてきます。(兵庫県 Dr.関塾飾磨校 津田紗矢佳先生)

その他
中学の陸上部では練習時間が限られていたので、どのように練習すればいいか部員全員で計画を立てていました。この経験が土台となり、ものごとをうまく計画できるようになりました。(京都府 Dr.関塾篠町馬堀校 雲木勇雅先生)

中高は山岳部で、毎年、日本アルプスなどの標高3000m級の山に登っていました。登山には相当な体力が必要なので、当時の体力が今でも残っています(笑)。(大阪府 Dr.関塾高槻日吉台校 山本剛生先生)

高校のダンス部の大会では、選曲、振り付け、衣装など同学年の20人で作品を完成させました。友達と顔を見合わせながら踊ることはとても幸せで、仲間の大切さを知りました。(大阪府 Dr.関塾高槻日吉台校 清水紗也香先生)

中学から大学までずっと同じ部で、強豪校だった高校時代の思い出はほとんどが部活動です。大学では部活動を続けるためのアルバイトの方が大変でしたが、「部活がやりたい!」の一心で、スケジュールをしっかり立てて行動することで、学業とも両立できました。「好きなことをするために何が必要か?」を考えて組み立てることは、学習や学校生活に役立ち、働くようになってからも大切です。(群馬県 Dr.関塾館林校 金子靖代先生)

ずっと部活動に熱中していました。小さい頃から運動していると、体力だけではなく精神力もつきます。部活動では、技術の良し悪しにかかわらず、意見を言い合うことの大切さを知りました。(北海道 Dr.関塾札幌桑園校 亀井柚紀先生)

試合に向けて「今日は○○ができるように頑張ろう」と取り組んでいて、できることが増えると嬉しかったです。仲間と同じ目標を持って取り組むことで、互いをより深く理解できます。(鹿児島県 Dr.関塾中山バイパス校 坂元駿太先生)
 

文化部


吹奏楽部
小学4年から楽器演奏を始め、中学の吹奏楽部では部長を。コミュニケーション能力や仲間の大切さを学べ、とても貴重な経験でした。大変なことにも積極的に取り組み、いろいろな経験をしてください。(東京都 Dr.関塾河辺北校 遠藤菜々子先生)

中学で初めて楽器を手にし、大学まで飽きることなく吹奏楽に打ち込みました。多くの仲間に恵まれ、とても有意義な10年間でした。勉強はもちろん、何かひとつをやり遂げることも大切です。(京都府 Dr.関塾羽束師校 宮本明夫先生)

中学では吹奏楽部一色の毎日。交流関係が一気に広がり、音楽がより好きになって、作曲家にも注目しながら聞くように。新しいことにチャレンジすると視野が広がりますね!(京都府 Dr.関塾長岡京今里校 藤井ひなた先生)

高校・大学時代は吹奏楽部に熱中。音楽を通して何事も基礎が大事だと再認識できました。熱中した経験は将来必ず役に立ちます。(大阪府 Dr.関塾高槻日吉台校 長畑優真先生)

中学の吹奏楽部でパーカッションを担当し、今も特技は「ドラムを叩くこと」。部活や習いごとはいくつになっても役立ちます。(鹿児島県 Dr.関塾中山バイパス校 郷原綾乃先生)

その他
大学で英語の演劇に夢中に。3年生までは役者として、台本を必死に覚えて練習を重ねました。4年生ではディレクターなどを経験し、一人ひとりに親身に接し、チームワークを向上させることが大切だと実感。現在の仕事にも役立っています。どんなことにもまずは正面から取り組みましょう。(京都府 Dr.関塾京田辺同志社前校 山本真士先生)

中学の美術部で、友達と共同制作して仲を深めました。商品ポップのイラストを描くなど職業体験でも活かせたので、趣味や好きなことはどんどん伸ばすべきです。(和歌山県 Dr.関塾御坊たから校 山本七海先生)

スポーツ


野球
小学生で野球の少年団に入り、チームスポーツでコミュニケーションを学べました。時間や喜怒哀楽を共有すると、成長につながると思います。(埼玉県 Dr.関塾久喜東校 大塚健成先生)

小学生の時、父に教わって野球が大好きに。父や弟とキャッチボールを楽しみました。高校野球に女子が出場できないことが不満で、「生まれ変わったら甲子園に出る!」と思いました。性別などを気にせず、好きなことに思いっきり熱中してください。(大阪府 Dr.関塾大阪狭山校 宮野真奈美先生)

その他
小中と、県内の女子サッカーチームに所属。年代や地域が違う子たちと交流し、互いに切磋琢磨しました。固定概念に捉われず、外の世界に目を向けてほしいです。(和歌山県 Dr.関塾御坊たから校 大谷菜々子先生)

小学生から一貫して空手に熱中しています。忍耐力や礼儀作法などが身につきました。続けられたのは、目標ができ、“やらされている”から“やりたい”へと気持ちが変化したからです。勉強が苦手な人は、気の持ちようから変えてみてはどうでしょうか? 達成したい目標を決めてから勉強に取りかかってみてください。(京都府 Dr.関塾篠町馬堀校 早田柚子稀先生)

小中高とダンスに熱中。様々な経験を通して考える力がつき、使用した洋楽を聞いて英語を学ぶのが楽しくなるなど、学習態度や意欲にも影響しました。何が学びの助けになるかわからないので、興味があれば怖がらず飛び込むことが大切です。ぜひ、いろいろな経験をしてほしいです!(東京都 Dr.関塾戸越銀座校 久保田もえ美先生)
 

音楽


ピアノ
母の影響でピアノを始め、学校で「すごい!」と言われるのが嬉しくて、小中高と続けました。手先を動かすと集中力が上がると聞きますし、気分転換になって楽しかったです。スポーツや楽器など趣味があると良いですね!(東京都 Dr.関塾マロニエ通り校・南沢校 村方志帆梨先生)

小学生の頃、ピアノを習っていて、綺麗なドレスを着てステージで演奏するのを楽しみに毎日練習しました。練習すればするほど実力がつくのが嬉しく、努力する大切さを幼い頃に実感できて良かったです。(大阪府 Dr.関塾高槻日吉台校 西田理子先生)

音楽鑑賞
中高生の時は、アメリカやイギリスの音楽をラジオでよく聞いていて、今でも聞きます。好きなことをして自由に過ごすといいと思います。でも時々は成績の良い人の勉強方法をチェックしてくださいね。(東京都 Dr.関塾戸越銀座校 宮本登志子先生)

小中学生の頃、ラジオから流れる洋楽を聞いたり、同じように歌ったりするうちに、英語が大好きになって勉強も楽しくなりました。今は韓国ドラマを観ていて、韓国語を覚えたいです。興味を持ったり、好きになったりすると、勉強するエネルギーが自然とわいてきますね。(東京都 Dr.関塾戸越銀座校 塚本聡子先生)

高校から大学にかけて洋楽に夢中で、カラオケで歌うために英語の発音を勉強し、英語にどんどん興味が出ました。また、欧米文化にも関心がわき、世界史も勉強するように。遊びや趣味にも様々な背景があるので、視野を広げて掘り下げてほしいです。(大阪府 Dr.関塾上新庄校 安田昌弘先生)

中学生の頃、ラジオで流れる曲を録音して、お気に入りのテープづくりに熱中。専門誌もたくさん読み、音楽に詳しくなりました。ラジオは勉強の息抜きにちょうどいいです。(鹿児島県 Dr.関塾中山バイパス校 田平直人先生)

その他
小学生の頃からカラオケが好きです。流行りの曲でも普段使わない漢字や英語が隠れています。持ち歌を増やすだけで勝手に漢字力や英単語力が向上するかも!? 皆さんもぜひ、いろんな曲を歌いましょう!(東京都 Dr.関塾東伏見駅北校 北村正太郎先生)
 

読書・テレビ鑑賞



幼稚園の年長頃から読書に夢中です。本は、ただ読み続けるだけで国語の勉強になります。読みたいもの、興味のあるものを読む習慣を持つことが大切です。漢字や長い文章を読む力がつき、好きな内容を知ることもできて、一石二鳥ではないでしょうか? 想像力もつく小説がおすすめです。(大阪府 Dr.関塾高槻日吉台校 大下葵衣先生)

小学生の頃、魚図鑑を読み込み、友達から「魚博士」と呼ばれるほどでした。ひとつでも熱中したことがあると他のことも頑張れます。熱中できるものを探すと良いと思います。(大阪府 Dr.関塾大阪狭山校 村瀬純一朗先生)

漫画
中学生の間は、漫画を読んだり、アニメを見たりしてばかりでした。友達とキャラクターの名前でしりとりしたり、好きな作品をすすめ合ったりしていたことが、要約や人に魅力を伝える練習になったと感じます。(北海道 Dr.関塾札幌桑園校 北沢啓先生)

小中学生の時にテニス漫画『エースをねらえ!』に熱中し、高校ではテニス部に入り、大学ではプロ選手の試合を観戦に行きました。外国人選手と英語で会話を交わし、サインをもらえた時の興奮を覚えています。漫画をきっかけに、スポーツ、世界へと視野が広がりました。どんなものでも興味を持つことが大事です。後々、良い思い出となり、人生に潤いを与えてくれるでしょう。(埼玉県 Dr.関塾久喜東校 吉野薫先生)

ドラマ
小中学生の頃、『TRICK』シリーズに夢中で、ドラマ、映画、ゲーム版、ノベライズ版、すべてのセリフや設定を丸暗記。「覚えられないものは何もない!」と自信がつき、テスト前の暗記もお手の物でした。また、作中の物理学者(?)が言う専門用語もすべて調べ上げ、理科の用語を知れました。深く調べる行為は、現在の大学での研究につながっていると実感しています。(埼玉県 Dr.関塾久喜東校 吉野苑花先生)

中学時代はドラマを観るのに夢中でした。ですが、僕は高校生の時、部活に入らなくて後悔したので、部活動を一生懸命頑張ってください!(大阪府 Dr.関塾上新庄校 植村雄宙先生)
 

遊び


ゲーム
受験期前はスマホゲームで遊んでいました。受験が終わればゲームができると言い聞かせて、乗り越えられました。皆さんも、勉強する時は大いに頑張り、遊ぶ時は大いに遊び、メリハリのある生活をしてください。(兵庫県 Dr.関塾姫路駅南校 堤彩華先生)

大学の頃、ゲームを毎日していました。他の上手なプレイヤーからの要求は難易度が高く、何度も諦めかけましたが、絶対に見返してやると続けているうちに上達しました。何を始めても必ずつまずくことが出てきますが、毎日コツコツ続けると知らない間に上達しています。(和歌山県 Dr.関塾和歌山友田町校 久原成貴先生)

熱中していたことはポケモンです。ゲームを通して思考力や知識を身につけられました。好きなことと勉強をつなげると、モチベーションが向上します。(鹿児島県 Dr.関塾中山バイパス校 安永健人先生)

その他
小学生の頃はよくレゴブロックで遊び、説明書を読んで組み立てたり、自分で考えて家や船などをつくったりしました。私は建物をつくる勉強をしているので、当時の遊びが今の自分につながっていると考えています。今やりたいことや好きなことは、必ず将来につながるので、いろいろなことに挑戦、経験してください!!(埼玉県 Dr.関塾久喜東校 神原直輝先生)

小学生の頃、ゲーム機で撮った写真を母に褒められてから、現在まで写真に没頭しています。写真は、突き詰めるほど「もっと成長したい!」と思える最高の趣味です。皆さんにも、いろいろな趣味を通じて、腕を磨くことの楽しさ、継続することの大切さを学んでもらえたら嬉しいです。今しかできないことを全力で楽しんで!!(千葉県 Dr.関塾七光台駅前校 鈴木睦乃先生)

勉強


小学生の頃、歴史の勉強が大好きでした。漫画形式で歴史が学べる週刊誌に夢中になっていた記憶があります。以来、大学受験まで日本史は得意科目でした。勉強に限らず、何かひとつのことに熱中すると将来につながるので、探してくださいね。(北海道 Dr.関塾札幌桑園校 熊谷颯太先生)

理系でしたが、国語も好きです。幼稚園の時に漫画に夢中になって、大人になった今でも漫画が好きですし、中学校では図書館に通い、たくさんの本を読みました。そのおかげで、漢検も大学入試の国語もあまり勉強しなくても良い点が取れました。高校時代は、特に好きな漢文を原文で読んだり、古文の勉強に百人一首をすべて現代語訳したりしていました。(東京都 Dr.関塾マロニエ通り校 熊谷詩香先生)

中学生の頃から英語を学んで、世界で仕事をしたいと考えていました。高度な英語力が必要となるアメリカの大学を卒業し、日系企業に就職。働きながら大学院でも学び、アメリカや日本を飛びまわって思い描いていた通りの仕事ができました。定年退職後の現在は、日本とアメリカの経営学の論文を執筆中です。夢を叶えられたことは、幸せで達成感がありました。子どもたちには大きな夢を持ち、実現に向けて努力してほしいです。とにかく行動して、何でも試み、自分の本当にしたいことを探してください。(京都府 Dr.関塾長岡京今里校 内藤眞砂子先生)

小学6年の時、夏休みの自由研究で各地の水質研究をしました。自宅の水道水を「まずい」と感じたことがきっかけで、「水質」がとても気になって「水」をテーマにしたのです。周辺地域の川・池・海の水を採取し、含まれる物質を顕微鏡で調査して発表しました。小学校から推薦してもらえて、市の最優秀自由研究として表彰されました。(大阪府 Dr.関塾高槻日吉台校 望月勇人先生)
 

行事


高校3年の夏休みは毎日学校へ行って、文化祭の準備をしました。一から作って納得できるものを作り上げられた達成感、友達と話し合いながら完成に向けて努力する団結感は最高でした。頑張って良かったと思える経験は、自分の力や自信につながると思います。(北海道 Dr.関塾札幌桑園校 織田琴子先生)

高校の時、学校祭の実行委員長でしたが、会議をまとめられなかったり、段取りがとれなかったり、失敗ばかり……。反省して、今では「事前に流れを確認する」「目的や理由を明確に伝える」などを意識するように。この経験を通して、失敗は悪いことではなく、次に活かせるチャンスなのだと強く感じました。もし失敗しても、将来きっと活きてくるので、今のうちにたくさんのことに挑戦しましょう。(北海道 Dr.関塾札幌桑園校 荒堯志先生)

打ち込んだのは高校の学園祭です。3年の時は、クラスのみんなで、からあげの模擬店をしました。楽しい思い出をつくるには、自分から行動してたくさんの経験をしましょう。きっと一生の宝物になるはずです。勉強もたくさんして、受験に合格し、学校生活を楽しみましょう!!(京都府 Dr.関塾篠町馬堀校 髙木健太先生)

小学5年の合唱コンクールで伴奏をしました。先生に「この曲は難しいから弾けないだろう」と言われても「絶対に弾いてみせる!」とオーディションをお願いして、伴奏に決まってからは毎日手が腫れるほど練習。本番数週間前に手を切ってしまったのですが、包帯を巻いて弾ききることができました。この経験で、本当に叶えたければ、自分でも驚くほどの底力を出せるのだと実感。自分を信じてチャレンジすることの大切さ、多くの人に支えられていることに気づけました。そんな人たちへの感謝を忘れずに、本当にしたいことに励んでください。(京都府 Dr.関塾京田辺同志社前校 佐藤凜奈先生)
 

アルバイト


勉強を教える仕事に興味があり、大学入学後すぐ塾講師のアルバイトを始めました。人と話すことは得意ではありませんでしたが、続けるうちに教える楽しさや子どもたちの成長を見られる喜びを感じ、どんどん夢中に。趣味や恋愛などについても話すことで、自分なりの指導法や講師像ができて、今につながっています。学生時代の経験は、いつどんな時に役立つかわからないので、今熱中していることがあれば、もっと一生懸命取り組んでみてください!(埼玉県 Dr.関塾指扇校 水野良紀先生)

大学生の頃は、家庭教師と塾講師のアルバイトに熱中していました! 中学生の頃に数学が苦手だったので、英語講師として働いていましたが、子どもたちからは数学を教えてほしいという声が多く、得意な科目だけが上手に教えられる科目ではないとわかりました。苦手な科目でも意外と役に立つことがあるので、毛嫌いしないことが大切だと思います!!(鹿児島県 Dr.関塾中山バイパス校 松下麻衣先生)

趣味・習いごと ~好きなことから世界が広がります!

学校生活・アルバイト ~今の自分につながる経験です!

その他 ~いろいろなことに挑戦しましょう!


小中学生の時は、放課後、公園などで友達と遊んでばかりでしたが、たくさんの思い出をつくれました。高校では、英会話部と茶道部に所属、ボランティアにもよく参加しました。部活動では友達だけでなく、先生や先輩、後輩とも交流が深まり、ボランティアでは企画力やリーダーシップが得られました。楽しそう!! やってみたい!! と少しでも思ったらチャレンジしてください!!(京都府 Dr.関塾京田辺同志社前校 宇羽野柚先生)

小学校高学年の時は、ピアノとバレエを習い、塾にも通っていて、毎日忙しかったです。人生で初めて努力することを学びました。二兎を追うこともできると思いますし、それができる人はひとつに絞った時に強いです。中高では5年間合気道部に入っていました。部活動を長く続け、やりきったと言えると自分の強みになります。大学受験の時には、質問することの難しさと大切さを学んだので、皆さんにもぜひ質問してほしいです。(大阪府 Dr.関塾上新庄校 長村和佳奈先生)

中学時代、学校の部活動で卓球をしながら、地域のクラブチームで剣道をしていました。卓球部の練習を終えた後に剣道の練習をしに行っていたので、大変でしたが、友達が増え、体力もつきました。無理そう、大変そうと思っても実際にしてみないとどうなるかわからないので、いろいろなことに挑戦してみてほしいです。(和歌山県 Dr.関塾御坊たから校 鳥居俊介先生)

中学生の頃、シャープペンシルの書くところを下にして立てることに熱中していました(笑)。それとはあまり関係ありませんが、毎週、同じような生活リズムを作れると、充実した日々が過ごせると思います。(北海道 Dr.関塾札幌桑園校 的場詞哉先生)

小中学生の頃は遊んでばかりでした。遊びを通してたくさんの仲間ができて、そこから得た体験は今につながっています。(東京都 Dr.関塾マロニエ通り校 鶴田あゆみ先生)

高校生活3年間はとても短く、やるべきことは非常に多いです。受験、部活動、恋愛、そして政治や社会にも関心が向かう時期です。文理の進路も決断しなければなりません。3年間で培ったものは将来必ず役に立ち、心の支えとなります。たくさん迷ったことが人生の糧となるのです。(東京都 Dr.関塾戸越銀座校 長門伸光先生)